件名だけでメールを開けるかどうかを判断しているネイティブが大多数です。ビジネスメールの場合は、プロフェッショナルな書き方が求められます。
英語のネイティブスピーカーのビジネスパーソンに、メールを開けてもらうためのプロフェッショナルな件名はどのように書けば良いのでしょうか?
このコラムでは、要件別の件名69例文に加え、基本的なコツや注意点を解説します。あなたは、件名に入れるとスパムと判断されやすい英単語があることを知っていますか?
目次
1. 英語ビジネスメール【問合せ】の件名7例文

一般的な問合せ
Inquiring about <相手の商品などの問合せ事項>
(<相手の商品などの問合せ事項>についての問い合わせ)
サービスや商品についての問合せ
Question About Your Services/Products – Need Info
(貴社のサービス/商品についての質問 – 詳細求む)Interested in Your Product/Service – Inquiry
(貴社の商品/サービスに興味があります – 問い合わせ)
サービスや商品の価格についての問合せ
Pricing details for <相手のサービス/商品名>
(<相手のサービス/商品名>の価格についての問い合わせ)
注文したサービスや商品についての問合せ
Issue with <相手のサービス/商品名> – <注文番号>
(<相手のサービス/商品名>について – <注文番号>)
求人についての問合せ
Job Application Inquiry – Seeking Details
(貴社の求人についての問合せ – 詳細求む)Inquiring About Opportunities in <部署/職種> at <相手の社名>
(貴社の<部署/職種>の求人についての問合せ)
2. 英語ビジネスメール【問合せの返答】の件名6例文

Information regarding <受領した問合せ事項>
(<受領した問合せ事項>に関する情報)Re: Your Inquiry About <受領した問合せ事項>
(<受領した問合せ事項>に関するお問い合わせについて)Follow-Up on Your Questions
(ご質問について)Response to Your Business Inquiry
(お取引に関するお問い合わせについて)Information Regarding Your Business Query
(お取引に関するお問い合わせについての情報)Answers to Your Recent Business Questions
(お取引に関するご質問に対する回答)
3. 英語ビジネスメール【案内】の件名12例文

フォーマルなご案内
Official Notification Regarding <ご案内事項>
(<ご案内事項>についての通知)Important Announcement: <Changes to Customer Service Policy>
(重要なご案内:<カスタマーサービスポリシーの変更>)Formal Announcement: <New Changes in Department>
(公式通知:<部署についての新しい変更>)
商品/サービスのご案内
Introducing: <商品/サービス> for <相手の会社名/業界名>
(ご案内:<相手の会社名/業界名>のための<商品/サービス>)Introducing <貴社の名前>: Your solution to <Brand Strategy>
(<貴社の名前>のご紹介:<ブランド戦略>の解決策)
ステークホルダーへのご案内
Company update: <New CMO appointed>
(会社の最新情報:<新しいCMOが就任>)Key Business Insights and Updates
(ビジネス最新情報)
イベントのご案内
Formal Invitation to Our Upcoming Event
(弊社が主催するイベントへのご招待)Invitation to Our Business Networking Event
(弊社が主催するビジネスネットワーキングイベントへのご招待)Save the date: <イベント名> on <日付>
(予定しておいてください:<日付><イベント名>)
社内の通知
Notification of Changes in <Employment Regulation>
(<就業規則>の変更についての通知)Announcing <new hire/employee promotion>
(<新入社員/昇進>についての案内)
4. 英語ビジネスメール【依頼】の件名13例文

アポイントメント/面談の依頼[社外]
Meeting Request from <貴社の名前>
(<貴社の名前>からの面談のお願い)Request for Appointment regarding <Product ABC>
<ABC商品>に関するアポのお願い
ミーティングの依頼[社内]
Invitation: Meeting <regarding product ABC> on <April 4th>
(招待:<4月1日>の<ABCについての会議>)Your presence requested at <ミーティング名>on <日付>
(<日付>の<ミーティング名>にご出席願います)
情報提供の依頼[社内]
Request for Information – <あなたの名前>
(情報提供の依頼 – <あなたの名前>)
書類提出の依頼[社内]
Request for Official Documents Submission
<公式な書類提出依頼>Urgent action required: <Performance review> by <January 9th>
(早急な行動が必要です:<1月9日>までに<勤務評価>の提出)Deadline approaching: Submit <Performance review> by <January 9th>
(締切間近:<1月9日>までに<勤務評価>を提出してください)
承認の依頼[社内]
Request for Formal Approval on <Project X>
(<プロジェクトX>に関する承認の依頼)Action required: Review and approve <sales budget>by <May 1st>
(必要な行動:<5月1日>までに<売上予算>のレビューと承認)
支援の依頼[社内]
Formal Request for Your Assistance
(公式な支援の依頼)
フィードバックの依頼[社外]
Feedback Request: Your Experience with <Product ABC>
[社外向け](<Product ABC>についてのフィードバックをお願いします)Client satisfaction survey by <貴社の名前>
[社外向け](顧客満足度調査 – <貴社の名前>)
5. 英語ビジネスメール【確認】の件名11例文

アポイントメント/面談/ミーティングの確認
Confirmation for Meeting on <April 1st>
(<4月1日>のミーティングの確認)Confirmation: Your meeting request for <日付>
(確認:<日付>のミーティングのご要望について)Confirming Our Appointment on <日付>
(<日付>のアポについての確認)Confirming your meeting with <重役の名前>
(<重役の名前>とのミーティングの確認)
注文の確認
Your order has been confirmed – order# <123456789>
(ご注文を確認しました – <オーダーNo. 123456789>)Thanks for shopping with us, your order is in progress
(お買い物ありがとうございます。注文を処理しています。)
書類受領の確認
Acknowledgment of <書類名> receipt
(<書類名>受領の通知)
詳細の確認
Clarification Needed On <Your meeting request>
(<ミーティングのご希望>についての詳細について)
催促
Reminder: <ミーティング名>on <日付>
(再通知:<日付>の<ミーティング名>)Formal Reminder: Deadline Approaching for <sales budget>
(再通知:<売上予算>の提出期限について)
採用面接の確認
Interview Confirmation for <PA> at <SONY>
(<SONY>の<秘書>採用面接の通知)
6. 英語ビジネスメール【提案】の件名5例文

Business Proposal for Your Consideration
(協業に関するビジネス提案)Important Proposal for <相手の会社名> – <貴社名>
(<相手の会社名>への重要なご提案 – <貴社名>)Business Partnership Proposal
(ビジネスパートナーショップのご提案)New Project Collaboration – Proposal Inside
(新しい共同プロジェクト – ご提案在中)Introduction and opportunity for collaboration
(ご紹介と協業のご提案)
7. 英語ビジネスメール【フォローアップ】の件名6例文

Follow-up on our recent discussion
(お話しした件のフォローアップ)Follow-up: Action items from <Yesterday’s meeting>
(フォローアップ:<昨日のミーティング>からのやるべき事柄)Follow-up Needed – Feedback Required
(要フォローアップ – フィードバックが必要です)Important Update on <Business Operations>
(<オペレーション>についての重要なアップデート)Important Update – Need Your Input
(重要なアップデート:あなたの意見を聞かせてください)Update: <Project ABC] as of <April 15th>
(アップデート:<4月15日>時点での<プロジェクトABC>)
8. 英語ビジネスメール【求人応募】の件名5例文

Applying for <ポジション名> – <あなたの名前>
(<ポジション名>への応募 – <あなたの名前>)Experienced <Software Developer> – Application for <SONY>
(経験豊富な<ソフトウェアディベロッパー>です – <ソニー>への応募)<Taro TANAKA> – Application for <Senior Marketing Manager>Position
(<田中太郎> – <シニアマーケティングマネジャー>職への応募)Application for <Data Analyst> Position – Resume Included
(<データアナリスト>職への応募 – 履歴書在中)Resume Submission: Applying for <Software Engineer>Position
(履歴書のご送付:<ソフトウェアエンジニア>職への応募)
9. 英語ビジネスメール【御礼】の件名4例文

Thank you for your prompt response
(迅速なご返答ありがとうございます)Thank You for Your Assistance – <あなたの名前>
(ご支援ありがとうございました – <あなたの名前>)Sincere Thanks for Your Support
(ご支援感謝いたします)Appreciation for your support – <あなたの名前>
(ご支援感謝いたします – <あなたの名前>)
10. 英語ビジネスメール【謝罪】の件名3例文

Apologies from <あなたの名前> for <間違い/ご迷惑>
(<間違い/ご迷惑>についての<あなたの名前>からの謝罪)Rectifying the mistake – apologies from <SONY>
(間違いの修正 – <SONY>からの謝罪)<SONY>’s sincere apologies for <damaged shipment>
(<配送中の破損>に関する<ソニー>からの謝罪)
11. 英語ビジネスメール|件名の書き方のコツ

プロフェッショナルなトーンを維持するには、スパムと判断される単語を避け、簡潔な件名にすることが重要です。ここでは、メールを開いてもらうための件名の書き方のコツを紹介します。
個人名を件名に入れる
適切と判断される場合は、メールを受領する人の個人名を件名に入れましょう。その方が開けてもらいやすくなります。しかしながら、CCに他の人を入れる場合は個人名は入れないようにしましょう。
トーンに気をつける
件名はプロフェッショナルで丁重なトーンで書きましょう。カジュアルな表現は控えた方が無難です。なぜなら、仕事上でのコミュニケーションの形式から外れてしまい、相手の心象を害する可能性があるからです。
簡潔で明確に書く
メールの目的を伝えるために明確な表現で書きましょう。件名は、メールの内容と合致していなければなりません。そして、ほとんどのメールソフトは、PCの場合は60文字、モバイルの場合は30文字しか表示しないことを覚えておきましょう。
叫ばないこと
全て大文字の件名や、びっくりマークを多用した件名はプロフェッショナルではありません。そして、叫んでいるようにも感じます。しかし、必要に応じびっくりマークを上手に使用することは、緊急性などを表現するときに有効です。
絵文字を使うときは空気を読む
空気を読んでください。絵文字のようなカジュアルさを容認する会社もありますが、一般的には件名に絵文字を使用することは避けるべきです。ビジネス上のメールとしての形式から外れてしまい、相手の心象を害する可能性があります。
強い表現は緊急のときだけに使う
緊急を要するメールであれば、”Action required” や、締切日を件名に入れることにより、迅速な反応を引き出せます。しかし、このような強い表現を頻繁に使用すると、信用をなくしメールを読んでもらえなくなります。
12. 英語ビジネスメール|件名で避けるべき英単語

下記の単語や表現を件名に入れると、そのメールはスパムと判断される可能性が高くなるので注意しましょう。
- Cash
- Credit
- Compare rates
- Billing
- Investment
- Be your own boss
- Income
- Free
- Billion
- ACT now
- Earn
- Money
- Avoid bankruptcy
- Full refund
- Call
- Debt
なお、英語のビジネスメールの書き方については、「ビジネス英語メール|件名・書き出しから結びまで!例文100選」に詳しく書いています。

『ビジネス英語必携表現集』
シーン別・時系列で完全網羅(全123ページ)
英語を効率的に習得する上で、頻繁に使用される定型フレーズや言い回しを覚え、使えるようにしていく学習は必須です。特にビジネスで使用される英語は、定型フレーズの占める割合が高いといわれています。本書を活用して頂き、ネイティブにとってナチュラルな英語を使えるようにしていきましょう!
無料eBookの主な内容
- 電話の英語
- 受付の英語
- メールの英語
- 雑談の英語
- プレゼンの英語
- 会議の英語
しかしながら、真のスピーキング力を身につけるには、定型フレーズを覚える「トップダウン学習」だけでは不十分です。単語・文法・発音を組み合わせて無限の文章を自由自在に使えるようにする「ボトムアップ学習」も同時並行的に行うことをお勧めします。