ホーム > ブログ > 英語【住所の書き方】県市区町村・番地等の順番と郵便番号は?
公開日:
2021.09.29
更新日:
2022.08.31

英語【住所の書き方】県市区町村・番地等の順番と郵便番号は?

まず最初に、英語で日本の住所を書く場合の例を2つ紹介する。一番注意してほしいことは、英語で住所を書くときは、日本語で書く場合とは「順番が逆になる」ということである。そして、区切り毎に「,」を入れることにも注意してほしい。

英語で住所(個人)
英語で住所(会社)

それでは、英語で日本の住所を書く際の注意点、ウェブサイトの住所入力欄の入力方法、郵便の宛名の書き方、そしてローマ字(ヘボン式)表記方法について詳しく、そしてわかりやすく説明しよう。

1. 英語で住所|郵便番号・都道府県・市区町村・番地・建物・階数・部屋番号

英語で日本の住所を書くときの注意点を、下記の①〜⑥の順番で説明する。

英語で住所の書き方

①「建物名」「部屋番号」「階数」

個人の住所の場合


(例)Green Heights #512


個人の場合で、アパートやマンションなどに住んでいる場合は、まずはその建物の名称を書き、その後に部屋番号を書く。注意点は以下の通り。

  • アパートやマンションの場合で、ローマ字表記が決まっていない場合は、下記『4.』の「ヘボン式ローマ字」で書く。アパートやマンション名は固有名詞なので、実際のスペル通りに表記する必要はない。(例えば、「ハイツ」は「Haitsu」でも問題ない。)
  • 部屋番号の前に「#」を入れる。これは「ナンバー(番号)」をいう意味。
  • 部屋番号を建物の前に書いてもよい。(例えば、「#512 Green Heights」)
  • 建物名は固有名詞なので、最初の文字は大文字にする。

なお、一軒家の場合は①は必要ない。

会社の住所の場合


(例)Midtown Tower 30F


会社の場合で、ビルの一部をテナントとして借りている場合は、その建物の名称と、そのあとに階数を書く。

  • 建物(ビル)の名称については、ローマ字表記が決まっている場合が多いのでそれに従って書く。
  • 建物の名称に「ビル」や「ビルディング」などがついている場合は、「Bldg.」(「Building」の略)と省略することが普通。
  • 階数は「30F」(30階)のように、数字のあとに「F」(floor(階)の「f」)をつける。(正確には、「30階」は「30th floor」と書くが、「30F」はその省略形。)
  • 建物名は固有名詞なので、最初の文字は大文字にする。

なお、会社がビルなどを1棟全て使用している場合は階数を記載する必要ない。建物名は記載した方がよい。

②「丁目」「番地」「号」


(例)Green Heights #512, 4-20-8,


次に、「丁目・番地・号」を書く。例えば「4丁目20番地8号」の場合は、上記のように、日本語表記と同じ「4-20-8」でよい。その他の注意点を説明する。

  • 「丁目」は、町名の次に「●-chome」と書いてもよい。例えば「Modori-cho 4-chome」。その場合、「番地・号」はその前に記載する。例えば「20-8, Modori-cho 4-chome」。

③「市」「区」「町」「村」「郡」


(例)Green Heights #512, 4-20-8, Midori-cho, Musashino-shi,


次に、「市区町村郡」の名称を書く。「市」と「町」など、複数ある場合は、上記の例のように「小」→「大」の順番に書く。その他の注意点を説明する。

  • 「市」は「-shi」、「区」は「-ku」、「町」は「-cho」、「村」は「-mura/-son」、「郡」は「-gun」。
  • 「shi, ku, sho, mura/son, gun」の前には必ず「-(ハイフン)」をつける。
  • 「区」は英語で「ward」だが、住所の場合は「-ku」を使用する。
  • 「市区町村郡」の名称は固有名詞なので、最初の文字は大文字にする。
  • 「-shi, -ku, -sho, -mura/son, -gun」は最初の文字も小文字にする。

④「都」「道」「府」「県」


(例)Green Heights #512, 4-20-8, Midori-cho, Musashino-shi, Tokyo,


次に、「都道府県」の名称を書く。上記の「東京都」→「Tokyo」のように、「都」「府」「県」は省く。その他の注意点を説明する。

  • 「北海道」の場合は「Hokkaido」と「道」は省略しない。
  • 「都道府県」の名称は固有名詞なので、最初の文字は大文字にする。

⑤「郵便番号」


(例)Green Heights #512, 4-20-8, Midori-cho, Musashino-shi, Tokyo, 180-0012,


次に「郵便番号」を書く。上記の例のように、日本での表記方法と全く同じでよい。その他の注意点を説明する。

  • 「〒」は日本特有のマークであり、日本以外では通用しないので使用しないこと。
  • 「-」(ハイフン)は必ずつける。(ウェブサイトで入力する場合は「ハイフン」が入れられない場合があるが、その場合は省略する。)

⑥「国名」


(例)Green Heights #512, 4-20-8, Midori-cho, Musashino-shi, Tokyo, 180-0012, Japan


  • 最後に国名を記載する。

2. 英語で住所|英語のサイトの「住所入力欄」の入力方法

海外のウェブサイトの住所入力欄の入力方法を、例を挙げながら説明する。

2.1. 例①:アメリカの某大学系列出版社の登録画面

アメリカのサイトの場合は、下記のような入力欄が一般的である。

英語で住所を入力(書籍)

Country(国)

  • 「国名」を入力する。(上記のサイトではプルダウンで選択する形式になっている。)

Address Line 1 とAddress Line 2(住所1と住所2)

  • 「Address Line 1」と「Address Line 2」の入力事項に決まりはない。「都道府県」名と「市区郡」名以外を、区切りのよりところで2つに分けて入力する。
  • 例えば、「建物名」「部屋番号」「丁目-番地-号」までを「Address Line 1」に、「町」「村」名を「Address Line 2」に入力するとバランスがよいだろう。

City(都市/市)

  • 「市」「区」「郡」名を入力する。

State/Province(州/地域)

  • 「都」「道」「府」「県」名を入力する。

Zip/Postal Code(郵便番号)

  • 郵便番号を入力する。(ハイフンが入らない場合もあるが、その場合はハイフンを省略する。)

2.2. 例②:アメリカの某ホテル予約サイトの予約画面

下記の例は、上記で説明した「Address Line」が「Street Address」になっている。

英語で住所を入力(ホテル)

Street Address(通り住所)

  • 日本では、通りの名前が住所の一部になっていることは少ないので、ここでは「建物名」「部屋番号」「丁目−番地−号」「町名」を記入している。

2.3. 例③:アメリカの就労ビザ申請書類の住所記入例

ここでは、英語の書類の住所記入欄の記入方法を説明する。

英語で住所を入力(ビザ)

Street Number and Name(通り名と番号)

  • ここでは「丁目−番地−号」と「町名」を記入している。

Apt. (Apartment)・Ste. (Suite)・Flr. (Floor)

  • Apt.:「Apartment」(アパートメント)の略。日本のマンションも「Apt.」である。
  • Ste.:「Suite」の略。会社などの部屋番号に使用される場合があるが、日本ではまれ。
  • Flr.:「Floor」(階)の略。ビルの階数を意味する。

3. 英語で住所|郵便の「住所」と「宛名」の書き方(個人宛・会社宛)

3.1. 郵便の「住所」と「宛名」は日本語でOK!

海外(英語圏)から日本に郵便で手紙や荷物を送る際、送り先の日本の住所を英語表記する必要はない。また、日本から海外(英語圏)に送る際も、発送先の日本の住所も英語表記する必要はない。下記の例を見てほしい。

海外(英語圏)から日本に郵便を送る場合

英語で宛名(海外から)

■ 注意点

  • 受取人の国が英語で記載されていれば、受取人の名前と住所は日本語でかまわない。
  • 送付人の名前と住所は、戻ってきた場合を考慮し、左上に英語で記載する。
  • ハガキなどの場合は、送付人の住所は書かない場合も多い。

日本から海外(英語圏)に郵便を送る場合

英語で宛名(日本から)

■ 注意点

  • 送付人の名前と住所は日本語でかまわない。ただし、戻ってきた場合を考慮し、国は英語で記載する。

しかしながら、海外(英語圏)の相手からの返信を期待している場合など、日本語を理解できない相手に日本の住所を知らせたい場合は、下記の通り日本の住所と宛名を英語表記する必要がある。

英語で宛名(日本から)2

送付人の住所と名前と英語表記する場合も含めて、日本語の住所と宛名の英語表記方法を説明する。

3.2. 郵便の「住所」と「宛名」の英語表記方法

郵便の「宛名」については、上記で説明した住所の前に、個人宛であれば送付先の人の名前、会社宛であれば、送付先の人の名前・部署・会社名を記載すればよい。

個人宛の宛名の例は以下の通り。

英語で宛名(個人)

注意点:

  • 送付先の人の名前は最初に書き、次に住所を書く
  • 人の名前の前には通常敬称をつける: 男性:Mr. / 女性:Ms.(既婚女性の場合は「Mrs.」でも可)(送付人としての自分の名前には通常つけない。)

会社宛の宛名の例は以下の通り。

英語で宛名(会社)

注意点:

  • 送付先の人の名前は最初に書く
  • 人の名前の前には通常敬称をつける: 男性:Mr. / 女性:Ms. (既婚女性の場合は「Mrs.」でも可)(送付人としての自分の名前には通常つけない。)
  • 次に部署名、その次に会社名を書き、最後に住所を書く

4. 英語で住所|ローマ字表記(ヘボン式)の基本と応用

日本語の「住所」を英語表記する場合は「ヘボン式ローマ字」を使って書くことが一般的である。

なぜなら、日本語の「名前」をパスポート用に英語表記する場合は、「ヘボン式ローマ字」で表記することが「旅券法」という法律で定められており、住所もそれに合わせることが自然だからである。

4.1.【基本】日本語と「ヘボン式ローマ字」の変換表

日本語と「ヘボン式ローマ字」の変換表は以下の通り。

ヘボン式ローマ字50音
ヘボン式ローマ字濁音・半濁音
ヘボン式ローマ字拗音

4.2.【基本】注意が必要な「ヘボン式ローマ字」

長音(ちょうおん)|母音をのばす音

※「い」をのばす場合:「I」は省略しない


【例】
新潟(にいがた)→ NIIGATA(× NIGATA)


※「う」をのばす場合:末尾の「U」は省略する


【例】
北海道(ほっかいどう)→ HOKKAIDO(× HOKKAIDOU)


※「う」をのばす場合:「U」は一つ


【例】
中央(ちゅうおう)→ CHUO(× CHUUO)


※「お」をのばす場合:「おう」は「O」


【例】
甲府(こうふ)→ KOFU(× KOUFU)


※「お」をのばす場合:「おお」は「O」


【例】
太田(おおた)OTA(× OOTA)


促音(そくおん)|小さい「っ」で表記する音

※ 小さい「っ」を入れる場合:子音を重なる


【例】
北海道(ほっかいどう)→ HOKKAIDO


※ 小さい「っ」を入れる場合:「CH」の前は「T」を入れる


【例】
八丁堀(はっちょうぼり)→ HATCHOBORI


撥音(はつおん)|「ん」で表記する音

※「B」「M」「P」の前に「ん」を入れる場合:「N」ではなく「M」


【例】
新橋(しんばし)→ SHIMBASHI(× SHINBASHI)


なお、日本語の「名前」を英語表記する場合の注意点の詳細は「英語【名前の書き方】※ローマ字表記方法と姓名の順番の基本!」を参考にしてほしい。

無料eBook
『英語独学完全マニュアル』
presented by The English Club
英語コミュニケーション力を
独学で効率的に習得する科学的学習法の全て(全79ページ)

英語は独学が基本です。しかし、「自分の学習方法が正しいかどうか…」不安に思っていませんか?本書は、英語の学習方法についてお悩みの皆さまに、第二言語習得研究と脳科学(神経科学)研究の知見に基づいた真に効率的な英語学習法をご紹介する解説書です。

無料eBookの主な内容

  • 単語・文法・発音の効率的な基礎力強化方法
  • インプット(読む・聞く)能力向上のための英語脳作りトレーニング法
  • アウトプット(話す・書く)能力向上のためのリハーサル・トレーニング法
  • 学習計画の立て方と効率性を上げるための学習習慣

そろそろ本気で英語を習得したいとお考えの方におすすめです。また、「英会話スクールに通っているけど思うように上達しない…」「TOEICで高得点を取ったけど話せない…」などでお悩みの皆さまも是非ご一読ください。

無料Email Newsletter
presented by The English Club
英語学習をサポートするニュースレターを配信中!
是非ご購読ください!
月曜日
「英語の名言」
火曜日
「英語の語源」
水曜日
「英語の発音」
木曜日
「ビジネス英語」
金曜日
「英語のプレゼン」
土曜日
「英語学習FAQ」
執筆者プロフィール
小柳 恒一
  • 1999年ロンドン大学大学院ロンドン・ビジネス・スクールにてMBA取得。1997年TOEFL630点取得。2003年TOEIC990点取得。2004年米国公認会計士試験合格。2010年4月中小企業診断士登録。
  • 2000年よりリーマン・ブラザーズ等にて13年以上M&Aのアドバイザリー業務に携わる。
  • 2010年より中堅・中小企業を対象とした事業継承M&Aコンサルティング事業を開始。
  • 2013年よりThe English Clubの前身となるEnglish Tutors Network事業を開始。
英語は学習方法で決まる。
徹底して科学的根拠にこだわったThe English Clubの英語学習法は、
今までにない効率的な英語習得を目指します。

CONTACT

本気で英語を学びたい方は下記の電話番号、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

TOP