英語の略語を知らないと相手の意図を把握できない場合がある。このコラムでは、全232の略語を、ビジネス英語と日常英語に分け、さらに「知っておくべき」「知っておきたい」「知っていたら便利」「知らなくてもよい」の4つに分類して紹介する。
一方で、日本人は「知っておくべき」以外の略語はなるべく使用しない方がよいだろう。特にビジネスメールでは避けた方がよい。その場にふさわしいかどうかの判断が難しいからだ。使用する場合は十分に注意してほしい。
目次
1. ビジネス英語|知っておくべき最重要略語
ビジネスで一般的に使用されている、役職と部署の略語を紹介する。
1.1. 会社の役職の略語
| 英語の略語 | 説明 |
| CEO | “Chief Executive Officer” 「最高経営責任者」 |
| COO | “Chief Operating Officer” 「最高執行責任者」 |
| CFO | “Chief Financial Officer” 「最高財務責任者」 |
| CTO | “Chief Technology Officer” 「最高技術責任者」 |
| CIO | “Chief Information Officer” 「最高情報責任者」 |
| EVP | “Executive Vice President” 「副社長」 |
| SMD | “Senior Managing Director” 「専務取締役」 |
| MD | “Managing Director” 「常務取締役」 |
| VP | “Vice President” 「部長/次長/課長」(会社によって異なる。) |
| mgr | “manager” 「管理者」 |
1.2. 会社の部署の略語
会社によって色々な略語があると思うが、ここでは一般的に通用する部署の略語のみを紹介する。
| 英語の略語 | 説明 |
| CSR dept. | “Corporate Social Responsibility department” 「企業の社会的責任活動に携わる部署」 |
| FA dept. | “Financial Affairs department” 「財務部」 |
| GA dept. | “General Affairs department” 「総務部」 |
| HR dept. | “Human Resources department” 「人事部」 |
| IP dept. | “Intellectual Property department” 「知的財産部」 |
| IR dept. | “Investor relations department” 「投資家向け広報活動に携わる部署」 |
| IS dept. | “Information System department” 「情報システム部」 |
| IT dept. | “Information Technology department” 「情報技術部」 |
| PR dept. | “Public Relations department” 「広報部」 |
| R&D dept. | “research and development department/division” 「研究開発部門」 |
なお、会社の役職・部署の詳細については「職業を英語でいえる?80種類の職業と会話フレーズ【完全版】」を参照してほしい。
2. ビジネス英語|知っておきたい重要略語
2.1. 1つの単語の略語(ラテン語の略語を含む)
主にビジネスで広く使用されている1つの単語の略語を紹介する。なお、ラテン語の略語も含む。
| 英語の略語 | 説明 |
| abt. | “about”「約」 (例) It takes abt 10 minutes to get to the airport. (空港まで約10分かかります。) |
| approx. | “approximately”「おおよそ」≒ “about” The sales of the company is approx. USD1bil. (その会社の売上はおおよそ10億ドルです。) |
| b/c | “because”「なぜなら」 (例) I didn’t go to class today b/c I wasn’t feeling well. (気分が悪かったので今日教室に行かなかった。) |
| cf. | “confer”「参照せよ」 (例) cf. page 6 (6ページを参照せよ) |
| dept. | “department”「部署」 (例) A project manager of the marketing dept. (マーケティング部のプロジェクトマネジャー) |
| div. | “division”「部署」(”department”より小さいイメージ) (例) Sales div. of the company (会社の営業部) |
| doc. | “document”「書類」 (例) Our goal is to finish the doc by May 30th. (我々のゴールは5月30日までに書類を終わらせることだ。) |
| e.g./eg | “exempli gratia,” (ラテン語)「例えば」 (例) You should eat more food that contains a lot of fibre, e.g. fruit, vegetables, and bread. (あなたは繊維が多く含まれたものをより多く食べるべきだ。例えば、フルーツ、野菜、パン。) |
| et al. | “et alii,” (ラテン語)「~およびその他」 (例) This paper was written by Bob, Tom, et al. (この論文は、ボブ、トム、その他の人によって書かれた。) |
| etc. | “et cetera,” (ラテン語)「~など」 (例) Their refrigerator was stocked with milk, eggs, butter, etc. (彼らの冷蔵庫は、ミルク、卵、バターなどが入っていた。) |
| i.e. | “id est,” (ラテン語)「すなわち」 (例) He is a vegetarian, i.e., he doesn’t eat any meat. (彼は菜食主義者です。すなわち、彼は肉を食べません。) |
| info | “information”「情報」 (例) Please send me the info about the project. (プロジェクトについての情報をください。) |
| lab. | “laboratory”「研究所」 (例) I’m working at the lab now. (私は今、研究所で働いている。) |
| max. | “maximum”「最大限」 (例) He twisted the throttle control to max power. (彼は最大限のパワーまでスロットルを回した。) |
| min. | “minimum”「最小限」 (例) What is the min order quantity? (最小注文数量は?) |
| misc. | “miscellaneous”「種々雑多な」 (例) misc costs (雑費) |
| n.b./NB | “nota bene,” (ラテン語)「注意せよ」 (例) NB: applications will not be accepted after May 5. (注意:申し込みは5月5日以降は受理されません。) |
| re | “res” (ラテン語)「~に関して」 (例) Did you see the message RE the party Friday? (金曜日のパーティに関するメッセージを見た?) |
| ref. | “reference”「参照」 (例) ref. Number(”Ref. No.” と略される。) (参照番号) |
| qty | “quantity”「 数量」 (例) min order qty(”MOQ”と略される。) (最小注文数量) |
| req | “request”「要求」 (例) I denied his REQ. (私は彼の要求を拒否した。) |
| spec | “specification”「仕様/仕様書」 (例) The article compares the specs of ten of the best-selling cars. (その記事は最も売れている10の車使用を比較している。) |
| typo | “typographical error”「誤字」 (例) There are some typo in your report. (あなたのレポートにはいくつかの誤字がある。) |
| w/ | “with”「〜と一緒」 (例) Will you go for a drink w/ me? (わたしと一緒に飲みに行く?) |
| w/o | “without”「〜なしに」 (例) I can’t live w/ or w/o you. (私はあなたと一緒でもあなたがいなくても生きられない。) |
2.2. 複数の単語の略語
主にビジネスで広く使用されている複数の単語の略語を紹介する。
| 英語の略語 | 説明 |
| ASAP | “as soon as possible”「可能な限り早く」 口頭でもASAPという場合があるが、元々は軍隊用語。上から目線の言葉なので注意。 (例) Please send the file ASAP! (すぐにファイルを送れ!) |
| BCC | “blind carbon copy”「ブラインド・カーボン・コピー」 メール及び口語でも一般的に使用される。 (例) I sent her the message, bcc my boss. (ボスをBCCに入れて、彼女にメッセージを送付した。) |
| CC | “carbon copy”「カーボン・コピー」 メール及び口語でも一般的に使用される。動詞としても使用される。 (例) I cc all my emails to my boss. (私は全てのメールをボスにCCしている。) |
| CY | “Calendar Year”「暦年」 ビジネスでは一般的に使用される。 例えば ”CY2024” は、2024年1月1日〜12月31日。一方で、”FY (Fiscal Year)”は、「会計年度/事業年度」の意味。日本では、FYが4月1日〜3月31日の企業が多い。 |
| EUR | “Euro”「ユーロ」 (例) EUR100 (100ユーロ) |
| FAQ | “frequently asked questions”「よくある質問」 企業のサイトでも、口語でも一般的に使用される表現。 (例) A FAQ page contains a list of common questions. (FAQページは一般的な質問のリストを含んでいます。) |
| FY | “Fiscal Year” 「会計年度/事業年度」 ビジネスでは一般的に使用される。 日本では、FYが4月1日〜3月31日の企業が多い。一方で、CY (Calendar Year) は「暦年」(1月1日〜12月31日)という意味。アメリカの企業は “FY”=”CY” の企業が多い。 |
| FYI/FYR | “for your information/reference”「参考までに」 カジュアルなビジネスメールでよく使用される。 (例) FYI/FYR, attached is the candidate’s profile. (参考までに、添付は候補者のプロファイルです。) |
| GBP | “Great Britain Pound”「イギリスポンド」 (例) GBP100K(”K”は「千」の意。下記参照。) (10万ポンド) |
| JPY | “Japanese Yen”「日本円」 (例) JPY10bil.(”bil.”は「十億」の意。下記参照。) (100億円) |
| N/A | “not available/not applicable”「該当なし/適用なし」 表計算ソフトなど、広く一般的に使用される。 |
| Q&A | “question and answer”「質疑応答」 ビジネスのみならず広く使用される。 (例) Now we would like to move on to the Q&A session. (それでは質疑応答に移らせていただきます。) |
| RSVP | “repondez s’il vous plait” (フランス語)「お返事を下さい」 メールや招待状の最後によく記載される。 (例) RSVP by 9 October. (10月9日までにお返事ください。) |
| TBA | “to be announced”「追って通知する」 (例) Venue: TBA (会場:追って通知します。) |
| TBC | “to be confirmed”「確認中」 (例) A man (name TBC) was arrested. (一人の男(名前は確認中)が逮捕された。) |
| TBD | “to be determined” (例) The meeting has been postponed until next week, time TBD. (会議は来週まで延期されました。時間は確認中です。) |
| USD | “U.S. dollar”「米ドル」 (例) USD100mil. (”mil.”は「百万」の意。下記参照。) (1億ドル) |
3. ビジネス英語|知っていたら便利な略語
ビジネスでは相手によって失礼にあたる場合があるので、使用することは勧めないが、理解できると便利な略語を紹介する。
| 英語の略語 | 説明 |
| AYEC | “at your earliest convenience.“「都合がつき次第なるべく早く」 上から目線の “as soon as possible” よりも “at your earliest convenience” を使うことを勧める。 (例) Please photocopy these papers AYEC. (これらの資料をなるべく早くコピーしてください。) |
| BTW | “by the way”「ところで」 話題を変えるときのフレーズ。カジュアルなビジネスメールでも使用される場合もある。 (例) BTY, have you finished the report? (ところでレポートは終わった?) |
| COB | “close of business”「就業時間終了」 通常午後5時を意味する。ビスネスにおいて、よく使用する業界もある。 (例) We need to come to a decision by COB tomorrow. (明日の就業時間終了までに決定する必要がある。) |
| EOD | “end of day”「営業終了時間」 通常午後5時を意味する。ビスネスにおいて、よく使用する業界もある。 (例) Please send me your report by EOD tomorrow. (明日の営業終了時間までにレポートを送ってください。) |
| EOW | “end of week”「週の終わり」 通常金曜日を意味する。ビスネスにおいて、よく使用する業界もある。 (例) This bug will be fixed by EOW. (この不具合は週の終わりまでに修正されるだろう。) |
| EOM | “end of month”「月の終わり」 通常月末を意味する。ビスネスにおいて、よく使用する業界もある。 (例) We should check EOM reports. (我々は月末のレポートを確認した方がいい。) |
| EOM | “end of message”「メッセージ終了」 メールの件名 (Subject) のところだけにメッセージを書く場合に、最後に ”EOM” と入れることで、メールを開ける手間を省ける。 (例) Subject: Meeting rescheduled for 4.30 pm. EOM. (件名:ミーティングが4時30分に変更。メッセージ終了。) |
| ETA | “estimated time of arrival”「到着予定時刻」 (例) I’ll call you when my flight lands and give you an ETA. (飛行機が着陸したら、電話して到着予定時刻を伝えす。) |
| JTLYK | “just to let you know”「一応お知らせまでに言うと」 (例) JTLYK, I won’t come to the party. (一応お知らせまでに言うと、私はパーティには行きません。) |
| LET | “leaving early today”「今日は早退します。」 社内のメールやメモで使用されることがある。 (例)【メモ】LET – John (今日は早退します。- ジョン) |
| NRN | “no reply needed”「返信不要」 (例) Bob, I will meet you at the library today as discussed @ 3 p.m. NRN (ボブ、話した通り今日午後3時に図書館で会おう。返信不要。) |
| NRR | “No Response Required”「返信不要」 “NRR” と同じ意味。 |
| OOO | “out of the office”「オフィスにいない/不在」 (例) He’s OOO at the moment but will respond when back. (彼は今オフィスにいませんが、戻ったら連絡します。) |
| PYR | “per your request”「あなたの依頼の通り」 (例) PYR, the attached is the price list. (あなたの依頼通り、添付が価格リストです。) |
| RFP | “request for proposal”「提案依頼」 (例) You should send RFP to more than two vendors. (あなたは2社以上の業者に提案依頼を送るべきだ。) |
| RFQ | “request for quote”「見積り依頼」 (例) In an RFQ, you’ll find a vendor’s costs, payment terms, and product specs or details. (見積り依頼には、業者の価格、支払い条件、製品のスペックなどの詳細が含まれている。) |
| TAFN | “That’s all for now.”「今のところそれが全てです。」 (例) I told you everything. TAFN. (全てを話しました。今のところそれが全てです。) |
| TNT | “till next time”「また今度ね」 (例) TAFN TNT bye! (今のところそれが全てです。また今度ね。ばいばい。) |
| WFH | “work(ing) from home”「在宅勤務」 (例) WFH may stay even after the pandemic. (在宅勤務はパンデミックの後でも残るかもしれない。) |
| Y/N | “yes or no”「イエスかノーか」 (例) Will you join the meeting today, Y/N? (本日ミーティングに参加しますか? イエスですか?ノーですか?) |
4. 日常英語|知っておくべき最重要略語
英語圏で生活する上で必須の、時間、曜日、月、単位の略語を紹介する。
4.1. 時間の略語
| 英語の略語 | 説明 |
| sec. | “second”「秒」 |
| min. | “minute”「分」 |
| hr./h. | “hour”「時」 |
| wk. | “week”「週」 |
| mo. | “month”「月」 |
| yr. | “year”「年」 |
| cent. | “century”「百年」 |
4.2. 曜日の略語
| 英語の略語 | 説明 |
| Mon | “Monday”「月曜日」 |
| Tue | “Tuesday”「火曜日」 |
| Wed | “Wednesday”「水曜日」 |
| Thu | “Thursday”「木曜日」 |
| Fri | “Friday”「金曜日」 |
| Sat | “Saturday”「土曜日」 |
| Sun | “Sunday”「日曜日」 |
4.3. 月の略語
| 英語の略語 | 説明 |
| Jan | “January”「1月」 |
| Feb | “February”「2月」 |
| Mar | “March”「3月」 |
| Apr | “April”「4月」 |
| May | “May”「5月」 |
| Jun | “June”「6月」 |
| Jul | “July”「7月」 |
| Aug | “August”「8月」 |
| Sep | “September”「9月」 |
| Oct | “October”「10月」 |
| Nov | “November”「11月」 |
| Dec | “December”「12月」 |
4.4. 単位の略語
| 英語の略語 | 説明 |
| K | “kilo”「千」 |
| M/mil. | “million”「百万」 |
| B/bil. | “billion”「10億」 |
| g | “gram”「グラム」 |
| kg | “kilogram”「キログラム」 |
| oz | “ounce”「オンス」 |
| lb./lbs. | “pound”「ポンド」 |
| t. | “ton”「トン」 |
| m | “meter”「メーター」 |
| mm | “millimeter”「ミリメーター」 |
| cm | “centimeter”「センチメーター」 |
| km | “kilometer”「キロメーター」 |
| in | “inch”「インチ」 |
| ft | “foot”「フット」(フィートの単数形) |
| yd | “yard”「ヤード」 |
| mi | “mile”「マイル」 |
| m2 | “square meter”「平方メートル」 |
| km2 | “square kilometer”「平方キロメートル」 |
| ha | “hectare”「ヘクタール」 |
| ac | “acre”「エーカー」 |
| mi2 | “square mile”「平方マイル」 |
| ft2 | “square feet”「平方フィート」 |
| L | “litre”「リットル」 |
| mL | “millilitre”「ミリリットル」 |
| fl.oz | “fluid ounce”「液量オンス」 |
| gal | “gallon”「ガロン」 |
| bbl | “barrel”「バレル」 |
| C° | “degree Celsius”「摂氏」 |
| F° | “degree Fahrenheit”「華氏」 |
なお、単位の詳細(換算表や使い方など)については「英語【単位】数字・時間・距離・重量・容量・温度など全44種!」を参照してほしい。
4.5. 知っておくべきその他の最重要略語
| 英語の略語 | 説明 |
| AC | “alternating current”「交流電流」 |
| A.D. | “anno Domini”(ラテン語)「西暦(紀元)」 (例) A.D. 1967 / 1967 A.D. (西暦1967年) |
| B.C. | “before Christ”「紀元前」 (例) B.C. 400 / 400 A.D. (紀元前400年) |
| DC | “direct current”「直流」 |
| DIY | “do it yourself”「日曜大工」 (例) I usually do DIY on Sundays to get rid of stress. (私は通常日曜日に日曜大工をする。) |
| DOB | “date of birth”「誕生日」 書類の記入欄に「DOB」あったら誕生日を書く。 |
| No. | “number”「〜番」 (例) No.2(2番) |
| P.S. | “postscript”「追伸」 手紙やメールで、主要な要件の後、そして名前を書いた後に、追加の情報を書くときに挿入する。 (例) P.S. Call next time you’re in town and we’ll have lunch. (追伸、次回街に来たときは連絡ください。ランチを食べよう。) |
| RIP | “rest in peace”「安らかにお眠りください」 墓跡にもよく刻み込まれている言葉。 |
| VIP | “very important person”「重要人物/要人」 |
| Vol. | “volume”「(書物の) 巻」 (例) The Works of Shakespeare, Vol. I (シェイクスピア作品集 第1巻) |
5. 日常英語|知っておきたい重要略語
5.1. 1つの単語の略語
インターネットが普及する前から使用されていたものや、ネット上で頻繁に見かけるものを紹介する。
| 英語の略語 | 説明 |
| bday | “birthday”「誕生日」 インターネットが普及する以前から使用されている略語。 |
| congrats/grats | “congratulations”「おめでとうございます」 “congrats” は口語でもよく使用される。”grats” はネット上などの文字で使用される。 (例) I passed the exam. – Congrats! (試験通ったよ。– おめでとう!) |
| cuz/coz | “because”「なぜなら」 会話での “because” の発音を文字にしたもの。比較的広く使用されている。 (例) I didn’t go to school today cuz I wasn’t feeling great. (今日学校に行かなかった。気分がよくなかったから。) |
| fab | “fabulous”「素晴らしい」 インターネットが普及する以前から使用されている略語。 (例) The food was fab. (食べ物は素晴らしかった。) |
| gov/govt | “government”「政府」 インターネットが普及する以前から書き言葉でよく使用される略語。 |
| hols | “holidays”「休暇」 インターネットが普及する以前から書き言葉でよく使用される略語。 |
| pic | “picture”「写真」 インターネットが普及する以前から書き言葉でよく使用される略語。 |
| pls/plz | “please”「お願いします」 インターネット上だけではなく、カジュアルなビジネスメールでもよく使用される。 (例) Pls/Plz reach me anytime. (いつでも連絡ください。) |
| r | “are” – b動詞 SNSやチャットなどのインターネット上でよく見かける略語。 (例) How r u doing? (How are you doing?) |
| tom/tmr | “tomorrow”「明日」 SNSやチャットなどのインターネット上でよく見かける略語。 (例) What r u gonna do tom? (What are you going to do tomorrow?) |
| u | “you”「あなた」 SNSやチャットなどのインターネット上でよく見かける略語。 (例) r u doing fine? (Are you doing fine?) |
| UR | “You are”「あなたは」/ ”your”「あなたの」 SNSやチャットなどのインターネット上でよく見かける略語。 (例) UR the best. (お前は最高。) |
| thru | “through”「〜を通って」 インターネット上だけではなく、カジュアルなビジネスメールでも使用される。 (例) U have to go thru that. (お前はそれを経験しなければならない。) |
| thx | “thanks”「ありがとう」 インターネット上だけではなく、カジュアルなビジネスメールでも使用されることがある。 |
5.2. 複数の単語の略語
主にインターネット上に頻繁に見かけるものを紹介する。
| 英語の略語 | 説明 |
| dunno | “I don’t know.”「知らない。」 “I don’t know” のカジュアルな発音を文字にしたもの。比較的広く使用されている。 (例) Where is she? – dunno. (彼女はどこ? – 知らない。) |
| LMK | “let me know”「私に知らせて」 インターネット上での略語。 (例) LMK what you’re doing next Saturday. (次の土曜日何する予定か教えて。) |
| LOL | “laugh(ing) out loud/lots of laugh”「大笑いだ」 インターネット上での略語。 (例) I can’t believe you did that, lol! (お前がそんなことをやったなんで信じられない。大笑いだ。) |
| OMG | “Oh my God/Gosh!”「何てことだ!」 驚き・ショックなどを表す。”God” の方は冒涜的な表現なので、日本人がを言うと、不愉快に感じる人がいるので注意。 (例) OMG, did you really talk on the phone for over five hours? (なんてことだ。お前は本当に電話で5時間以上も話したのか?) |
| TGIF | “Thank God, it’s Friday!”「やれやれやっと金曜日だ!」 週末がくる喜びを表す表現。比較的広く使用されている。 |
6. 日常英語|知っていたら便利な略語
6.1. 1つの単語の略語
下記は、主にインターネット上で使用される略語だ。あまり重要性は高くない。
| 英語の略語 | 説明 |
| fam | “family”「家族」 インターネット上での略語。 (例) I wanna spend quality time with the fam tonight. (今夜は家族と充実した時間を過ごしたい。) |
| k | “OK”「オッケー」 インターネット上での略語。 (例) K, I’ll cu at 7 2nite! (OK, I will see you at 7 tonight.) |
| msg | “message”「メッセージ」 インターネットが普及する前から使用されていた略語。 (例) Did u get the msg about the game 2nite? (Did you get the message about the game tonight?) |
| n | “and”「〜と」 インターネット上での略語。 (例) U n I should check out that new restaurant sometime. (You and I should check out that new restaurant sometime.) |
| nite | “night”「夜」 インターネットが普及する前から使用されていた略語。最近は ”ight” は “ite” と書くことも多くなってきた。 (例) That was a good time last nite. (昨夜は良い時間だった。) |
| ppl | “people”「みなさん」 インターネット上での略語。 (例) Do u know how many ppl will be at the party 2nite? (Do you know how many people will be at the party tonight?) |
| rite | “right”「正しい」 インターネット上での略語。 (例) UR rite. (You are right.) |
6.2. 複数の単語の略語
下記も、主にインターネット上で使用される略語だ。覚えておくと役に立つかもしれない程度。
| 英語の略語 | 説明 |
| AFAIC | “as far as I’m concerned”「私に言わせれば/私に関する限り」 (例) AFAIC, it doesn’t matter. (私に言わせれば、それはどうでもいい。) |
| AFAIK | “as far as I know”「私が知る限り」 (例) AFAIC, she loves you. (私が知る限り、彼女はお前に惚れている。) |
| AFAIR | “as far as I remember/recall”「私の記憶では」 (例) AFAIR, you were heavily drunk. (私の記憶では、お前はひどく酔っていた。) |
| bf/gf | “boy friend/girl friend”「ボーイフレンド/ガールフレンド」 |
| BFF | “best friend(s) forever“「永遠の大親友」 特に女性がよく使う表現。 (例) I’m hanging out with my bff Jill tonight. (今夜は永遠の大親友であるジルと遊びます。) |
| BFN | “bye for now”(さようなら) (例) BFN, TTYL! (Bye for now, talk to you later.) |
| CYT | “See you tomorrow”「また明日。」 (例) Thx for helping with my homework, cyt in class. (宿題手伝ってくれてありがとう。また明日クラスで会いましょう。) |
| GN | “Good night”「おやすみ」 |
| HTH | “(I) hope this helps”「お役に立つといいのですが」 (例) HTH stands for “hope this helps”. HTH! (”HTH” は「お役に立つといいのですが」という意味です。お役に立つといいのですが。) |
| ILY | “I love you.”「あなたを愛しています。」 |
| IMO | “in my opinion”「私の意見では」 (例) He’s not right, IMO. (彼は正しくない、私の意見では。) |
| IMHO | “in my humble opinion”「私のつたない意見としては」 (例) IMHO, I think you should invest in stock market. (私のつたない意見としては、あなたは株式に投資すべきだ。) |
| IMPOV | “in my point of view”「私の見方では」 (例) Well IMPOV, vanila is the best kind of ice cream ever! (えーと、私の見方では、ヴァニラが最高のアイスです。) |
| IOW | “in other words”「言い換えると」 (例) I feel sick. IOW, I’m not going. (気分が悪い。言い換えると、私は行かない。) |
| JJ/JK | “just joking/kidding”「ほんの冗談です」 (例) I ate 3 kilos of steaks yesterday. JK (昨日ステーキを3キロ食べた。冗談だよ。) |
| TTYL | “Talk to you later.”「また後で。」 (例) OK, that sounds good. TTYL! (了解、それはいいね。また後で。) |
| SUP | “What’s Up?”「どうだい?」 “What’s Up?” は米で親しい間での挨拶でよく使用される。 (例) “SUP?” – “SUP?” (どうだい? - よう。):二人とも返事は期待していない。 |
| TBH | “To be honest”「正直言って」 (例) “TBH, you don’t look cute in that dress.” (正直言って、そのドレスは可愛くない。) |
| XOXO | “kisses and hugs”「キスとハグ」 バレンタインのカードや母親へのメッセージによく書く愛情を表す表現。 |
| 2u | “to you”「あなたへ」 (例) Happy bday 2U! (Happy birthday to you!) |
| 4u | “for you”「あなたのために」 (例) Here’s a gift, just 4U. (プレゼントです。あなただけのために。) |
7. 日常英語|知らなくてもよい略語
下記も主にインターネット上で見られる略語だ。難易度が高いので覚える必要性は高くない。
| 英語の略語 | 説明 |
| AFK | “(I’m) away from keyboard”「キーボードから離れています」 特に、オンラインゲーム中に席を外している状態を指す言葉。 (例) AFK, I’ll be right back. (キーボードから離れています。すぐに戻ります。) |
| BAE | “before anyone else”「他の誰よりも前に」 (例) Of course I love you, BAE! (もちろん愛しているよ。誰よりも。) |
| BB | “bye bye”「バイバイ」 (例) BB, CU tomorrow! (bye bye, see you tomorrow!) |
| BBL | “(I’ll) be back later”「あとで戻ります」 (例) AFK BBL (キーボードから離れています。あとで戻ります。) |
| BBS | “(I’ll) be back soon”「すぐに戻ります」 (例) AFK BBS (キーボードから離れています。すぐに戻ります。) |
| BRB | “(I’ll) be right back”「すぐに戻ります」 (例) AFK BRB (キーボードから離れています。すぐに戻ります。) |
| BS | “bullshit”「クソッタレ」 ネイティブは本当に怒ったときに頻繁に使用するが、非常に下品な表現なので日本人は使わない方がよい。 (例) That’s bull shit! (そんなのでたらめだ!) |
| CU | “See you.”「またね。」 |
| CYA | “See ya = See you.” “See you again/”「またね。」 |
| FOAF | “friend of a friend”「友達の友達」 (例) A FOAF told me this story once. (友達の友達がかつてこの話しをした。) |
| GG /gtg | “(I) gotta go = I have (got) to go.”「 もう行かなくちゃ。」 (例) Sorry, gtg. I have a lot of h/w. (ごめん、行かなきゃ。宿題がいっぱいあるんだ。) |
| GJ | “Good Job”「よくやった」 (例) GJ, you played well that game. (よくやった。あの試合はよくやったよ。) |
| GOAT | “greatest of all time”「史上最高の人・物」 (例) This hamburger is the goat!! (このハンバーガーは市場最高だ!) |
| HAND | “Have a nice day.”「良い一日を」 |
| IAC | “in any case”「いずれにせよ」 (例) He may not like it, but he will have to accept it IAC. (彼は好きではないかもしれないが、いずれにせよ受け入れなければならないだろう。) |
| IDN | “I don’t know.”「知りません。」 (例) I’m feeling sick 2day, so IDN if I’ll going to school or not. (今日は具合が悪いので、学校に行くかどうかわかりません。) |
| IMAO | “in my arrogant opinion”「私の生意気な意見では」 (例) IMAO, I think that Porsche is far superior to Ferrari. (私の生意気な意見では、フェラーリより断然ポルシェの方が優れている。) |
| JOOC | “just out of curiosity”「ちょっと聞きたいのですが」 (例) JOOC, why do you care? (ちょっと聞きたいんだけど、なんで気にするの?) |
| legit | “legitimate”「まともな、本物の」 (例) Did you see him play basketball? He’s legit. (彼がバスケをやるのを見た?彼は本物だよ。) |
| lil | “little”「”a – “ 少し/小さい」 (例) I can speak English a lil. (ちょっとだけ英語が話せます。) |
| luv | “love”「愛」 (例) I luv it! (それが大好き!) |
| L8 | “late“「遅れる」 (例) Why are you always L8? (なぜあなたはいつも遅れるの?) |
| L8ER/L8R | “(See you) later“「またね」 (例) Can u call me l8r 2nite? (Can you call me later tonight?) |
| NM | “never mind”「気にしないで」 (例) NM, you wouldn’t understand anyway. (気にしないで。いずれにしろ、あなたは理解できないでしょう。) |
| NP | “no problem”「問題ないよ」 (例) Thanks! – NP (ありがとう!― 問題ないよ。) |
| NS | “no shit”「当たり前だ」 非常に下品な表現なので使わない方がよい。 (例) Have you done your homework? – NS! (宿題終わった? ― 当たり前だろ!) |
| OIC | “Oh, I see.”「ああ、なるほど。」 (例) OIC. So, you can’t go with me. (わかった。だから、あなたは私とはいけないのね。) |
| OTOH | “On the other hand”「一方で」 (例) I’ve got the offer from the company. OTOH I can’t graduate. (会社から内定をもらったよ。一方で、卒業はできないんだ。) |
| proly | “probably”「 多分」 |
| ROFL | “(I’m) rolling on the floor, laughing.”「抱腹絶倒」 (例) I was ROFL after that last comment he made! (彼の最後のコメントを聞いた後、抱腹絶倒したよ。) |
| SMH | “shaking my head”「頭を横に振ってる(あきれている状態を表す。)」 (例) The media coverage on this story is just ridiculous. SMH. (この話についてのメディアの報道はおかしい。あきれるよ。) |
| srsly | “seriously”「真面目に」 (例) U srsly don’t want to go, or RU joking? (You seriously don’t want to go, or are you joking?) |
| sry | “sorry”「ごめん」 (例) Sry about that, I didn’t understand you the first time. (ごめん。あなたの言っていることが最初理解できなかった。) |
| STFU | “shut the f**k up”「黙れ」 “shut up(静かにしろ)” に “the f**k” を入れて強調している。非常に下品な言い方。 (例) STFU and stop complaining. (黙れ!不平を垂れるのはやめろ!) |
| TIA | “Thanks in advance.”「先にお礼を言っておきます。」 “Thanks in advance.” はメールなどでお願いするときによく使用するフレーズ。 |
| WTF | “What the f**k 〜”「一体何が〜」 “the f**k” を挿入して強調している。非常に下品な言い方。 (例) WTF happened last night? (昨晩一体何が起こったんだ?) |
| w8 | “wait“「待つ」 (例) Can u w8 a couple more minutes? (もうちょっと待ってくれる?) |

『英語独学完全マニュアル』
独学で効率的に習得する科学的学習法の全て(全79ページ)
英語は独学が基本です。しかし、「自分の学習方法が正しいかどうか…」不安に思っていませんか?本書は、英語の学習方法についてお悩みの皆さまに、第二言語習得研究と脳科学(神経科学)研究の知見に基づいた真に効率的な英語学習法をご紹介する解説書です。
無料eBookの主な内容
- 単語・文法・発音の効率的な基礎力強化方法
- インプット(読む・聞く)能力向上のための英語脳作りトレーニング法
- アウトプット(話す・書く)能力向上のためのリハーサル・トレーニング法
- 学習計画の立て方と効率性を上げるための学習習慣
そろそろ本気で英語を習得したいとお考えの方におすすめです。また、「英会話スクールに通っているけど思うように上達しない…」「TOEICで高得点を取ったけど話せない…」などでお悩みの皆さまも是非ご一読ください。