ホーム > ブログ > 英会話上達のコツ|リスニング初心者が取るべき7つの基本戦略!
公開日:
2020.07.23
更新日:
2022.12.15

英会話上達のコツ|リスニング初心者が取るべき7つの基本戦略!

英会話を飛躍的に上達させる基本戦略と基本マナーをご紹介しよう。このコラムはリスニングに特化する。そして、英会話でのリスニング力を向上させるための効率的なトレーニング方法もご紹介する。

英会話でのリスニングにはコツがある。そして、リスニング力が同じでも、聞き方のマナーによってコミュニケーションをより円滑にすることができる。それらを体得すれば、現状のリスニング力で英会話を上達させることが可能だ。

また、英会話でのリスニング力は、第二言語習得研究の知見を応用すれば効率的に向上させることができる。そのトレーニング方法もご紹介しよう。

英会話でのリスニング力が向上しないとお悩みの方、そして、英会話初心者の皆さまのみならず、英語はできるがコミュニケーションがうまくいかない方にも是非ご一読いただきたい。

なお、英会話でのスピーキング力向上については「英会話上達のコツ|スピーキング初心者が知るべき3つの超原則!」を参考にして頂きたい。

1. 英会話上達のコツ|聞き取るための基本戦略

聞き取れない人

英会話で相手の言っていることを聞き取るための基本的なコツ(戦略)を、下記の通り4つ紹介する。すべて、現状のリスニング力のままで、聞き取る力を向上させるコツ・戦略だ。

①「強・遅」を聞き逃さないこと!
②「」に集中すること!
③ 全体を「推測」すること!
④ 途中で「あきらめない」こと!

これらを実践すれば、今よりも飛躍的に相手の言っていることを理解できるようになるに違いない。また、これらはTOEICなどのリスニング試験にも応用できるコツ・戦略だ。一つ一つ解説しよう。

1.1. 「強・遅」を聞き逃さないこと!

イントネーション

英会話では、会話の相手が「強く・ゆっくり」(強・遅)発音してくれているところを聞き逃さないようにすると理解度が「グッ」と上がる。

英語は「リズム」(rhythm)が重要だということを聞いたことがあるだろう。英語の「リズム」は、発話の「強弱」や「スピード」の差によって起こる。

一般的に、話者が重要だと思うところは「強く」発音され、重要ではないと思うところは「弱く」発音されると考えていい。そして、「強く」発音されるところは「ゆっくり」発音され(強・遅)、「弱く」発音されるところは「速く」発音される(弱・速)。それによって英語独特の「リズム」が生じるのだ。

つまり英語では、重要なところは「強く・ゆっくり」(強・遅))発音されるので、最低でもそこを聞き逃さないようにすれば、話者の言いたいことの大意は取れる。逆に、それ以外のところは「弱く・速く」(弱・速)発音されるので、私たちにとって聞き取りにくくなるが、重要ではないのであまり気にする必要はない。

Come to the party with John and Mary at ten.

例えば、上記の例文では、通常太字の部分が「強・遅」で発音されることでリズムが発生するが、重要な単語ばかりが「強・遅」で発音されていることがわかるだろう。それらの単語を聞き逃さなければ大意は理解できる。

逆に前置詞や冠詞、接続詞などはあまり重要ではないので「弱・速」で発音される。それらは、たとえ聞き取れなかったとしてもあまり気にする必要はない。

ちなみに、「弱・速」で発音されるところは「音声変化」(リエゾン)が起こりやすくなるので、なおさら聞き取りにくくなる。「音声変化」(リエゾン)とは、単語と単語がつながって発音されたり、語尾が発音されなかったりすることにより、単語のさかい目が理解しにくくなる現象だ。

上の例では、ネイティブがナチュラルスピードで発音すると、「and」の「d」や「at」の「t」が発音されずに「脱落」してしまう。

なお、英語の「リズム」(強弱)についての詳細は「英語はリズムが重要!4つの法則を理解して使える英語を獲得する」を参考にしてほしい。「音声変化」(リエゾン)については「英語のリエゾン(リンキング)|3つの種類・詳細ルールと克服法」を参考にしてほしい。

1.2. 「今」に集中すること!

眼

英会話で相手の言うことを聞いているときは、まさに「今」話していることに意識を集中することが重要だ。当たり前のことだと思うかもしれないが、出来ていない人が多い。

例えば、相手の話しを聞いているときに、聞き取れなかったことが気になり、「あれ?今なんて言ったのだろう?」と考えているうちに、そのあとのことがさっぱり理解できなかった経験はないだろうか。あとで考えても理解できる可能性は限りなくゼロに近いにもかかわらず、聞いている途中でそのように立ち止まって考えてしまう人が多い。

この問題を解決するには一つの方法しかない。「今」相手が話していることに集中することだ。上記で説明した「強・遅」の部分に特に注意しながら、なるべく多くの単語を聞き取ることに集中してほしい。聞き取れた単語の数が多くなればなるほど、相手の言っている内容を正確に「推測」できるようになる。

1.3. 全体を「推測」すること!

推測

英会話で相手の言うことを理解するには、聞き取れた単語から全体の内容を「推測」することが重要になる。リスニングの場合、基礎力不足はこの「推測力」でカバーできる。

英会話では、単語を聞き取るだけではなく、文の構造(文法)を理解しなければ相手の言っていることを正確に理解することはできない。しかし、そのレベルまで到達するにはかなりの基礎的な英語力が必要となる。したがって、英会話初心者の方は特に、できる限り多くの単語を聞き取れるように集中してほしい。聞き取れる単語が多くなればなるほど「推測」の正確性は向上していく。

通常、英語学習の初期の段階では、リスニング力はこの「推測力」に左右される場合が多い。基礎力(特に文法知識)がついてくれば、徐々に聞きながら文法の処理(文法理解)もでき、聞き取りの正確性がさらに向上していくが、まずは「推測」する力を磨くことをお勧めする。なぜなら、その「推測する力」は、その語の英語学習にも役立つからだ。

例えば、単語力を増強していく方法として「多読」が有効なことを否定する言語学者はいない。多読の際は、わからない単語が出てきたとしても辞書は使わず、その意味を前後の文脈などから推測しながら読み進めていくことが基本だ。そうすることによって、その単語のネイティブが持つ本来のニュアンスを獲得していけるのだ。これは英語学習において「推測力」が重要である理由のほんの一例であり、この他にもまだまだある。

1.4. 途中で「あきらめない」こと!

力

相手の言っていることが理解できないからといって、途中であきらめてはいけない。会話を続けるためには、最後まであきらめずに、1つでも多くの単語を聞き取るように集中し続けることが重要だ。

単語が一つでも聞き取れれば、その単語や、今までの会話の流れや状況などから相手の言っていることを推測し、自分の理解を確認するために質問することが可能となる。相手の言っていることを理解することをあきらめた時点で、相手との会話もあきらめたことになり、全てそこで終了してしまう。

この「あきらめない」という態度は、以下で説明する英会話での「マナー」にも通じる。あまり聞き取れていなくても、一生懸命に聞く努力をしていれば、相手もなんとか伝えようと努力してくれる。あきらめれば、それが相手にも伝わり、会話だけではなく、その相手とのコミュニケーションも終わってしまうことになる。

2. 英会話上達のコツ|リスニングの基本マナー

食事

英会話でのコミュニケーションを円滑にするためのリスニング時のマナーを、下記と通り3つ紹介する。

①「」を見て聞くこと!
② 理解した「ふり」をしないこと!
③「あいづち」には注意すること!

コミュニケーションは「ことば」だけで行なうものではない。リスニング力が低くても、聞くときのマナーを守ることにより相手との意思疎通をスムースにすることができる。

また、リスニング力が高くてもコミュニケーションがうまく取れない方は、聞くときのマナーを守っていないことが多い。

英会話のマナーは、日本語での会話のマナーとは全く異なるところも多いので気をつけて頂きたい。

2.1. 「目」を見て聞くこと!

両目

話している人の「目」を見て聞くことは、英語でのコミュニケーションの基本中の基本となる。「目」を見て相手の話しを聞くということは、興味を持って聞いているという意思表示であり、話している相手への配慮でありマナーである。

逆に、相手の目を見ないで話しを聞いていると、相手は、あなたが「会話をしたくない」「会話に興味がない」と思ってしまうだろう。ちなみに、話すときに相手の目を見ないと、「嘘や隠し事をしている」と思われてしまう可能性もある。

英語力が高くて、相手の言っていることを完璧に理解でき、自分の言いたいことを正確に表現できたとしても、「目」を見て会話しないとコミュニケーションがうまくいかないということになりうる。

2.2. 理解した「ふり」をしないこと!

理解不能

英会話のとき、相手の言ったことを「聞き取れたふり」、「理解したふり」をした時点でコミュニケーションは破綻してしまう。

英会話にある程度慣れてくると、聞き取れないことが「恥ずかしい」と思う感情が湧いてくることがある。そのようなとき、無意識的に「理解したふり」をしてしまうことが誰にでもある。しかし、それは絶対にやめるべきだ。なぜなら、相手は、あなたの「理解したふり」に必ず気付くからだ。相手は、あなたのことを「理解したふりをする人」だと認識し、その後のコミュニケーションに支障をきたすことになる。

自分が相手に「理解したふり」をされたらどう思うか?その後、たとえ本当に理解しているとしても、本当は理解していないのではないかと疑うだろう。相手を信じられなくなったらコミュニケーションが破綻するのは当然だ。

相手の言っていることが理解できなかった場合は、必ず聞き返すことがコミュニケーションの原則でありマナーである。それができなければ、信頼の上に成り立つコミュニケーションを実現することは不可能である。

2.3. 「あいづち」には注意すること!

二人で会話

英会話で相手の話しを聞いているときは、「あいづち」や「うなづき」は控えた方がよい。あまり頻繁に行なうと、不快に思われたり、誤解を引き起こすことになりかねない。

本人は日本語での会話の際、「あいづち」や「うなづき」を頻繁に行う。日本語においては、相手の話しを真剣に聞いているということを示すための行為であり、コミュニケーション上の重要なボディ・ランゲージである。したがって「あいづち」や「うなづき」自体を否定する訳ではないが、英会話の際は気を付けた方がよい。

英語のネイティブは、相手の話しを聞いているときにあまり頻繁に「あいづち」は打たない。全く打たない訳ではない。話しの区切りがついたところでは「Uh-huh」「Yeah」「I see」や、相手の発言の一部を繰り返すことで「あいづち」を打つが、日本語のように、話しの途中で「あいづち」を入れることは絶対にしない。もし日本語のときのように頻繁に「あいづち」をすると、相手は戸惑ってしまうか、イライラしてしまうだろう。英語では「目」を見ることで聞いていることを示す言語なのだ。

また、英語のネイティブは会話中に、頭を上下に動かす「うなづく」行為は行わない。日本語では「うなづき」は当たり前だが、それを英会話でやってしまうと、相手からは滑稽に思われたり、話していることに「同意」したのだと勘違いされることもあるので、英会話では「うなづく」行為は避けよう。

3. 英会話上達のコツ|科学的リスニング力向上トレーニング

縄跳び

英会話でのリスニング力を効率的に向上させるためのトレーニング方法を紹介する。

The English Clubは、英語力・英会話力の向上のために「自動化トレーニング」を提唱している。「自動化トレーニング」とは、言語の基本3要素である「単語・文法・発音」の知識を効率的に習得することと、それらの知識を「自動的」に使えるようにするためのトレーニングであり、下図の通り、全部で22種類のトレーニングから構成されている。

英語自動化トレーニング法

上記の22種類のうち、ここでは英会話でのリスニング力向上に適した5種類のトレーニング方法を紹介する。それが下図だ。

英会話リスニング用自動化トレーニング

これら5つのトレーニングは、それぞれ個別に行なっても十分に効果はあるが、下図のフローに沿って行なうとより高い効果が期待できる。

リスニング トレーニング フロー

なお、リスニング力向上のための上記5種類のトレーニングの具体的なやり方や効果の詳細については「英語リスニング|聞き取れない理由は5つ!勉強法とおすすめ教材」を参考にしてほしい。また、上記5種類を含めた全22種類のトレーニングの詳細については「英語トレーニング|4技能を独学で習得する科学的自主トレ22選!」を参考にしてほしい。

4. 英会話上達のコツ|まとめ

祝福
  • 英会話では、相手が「強く・ゆっくり」発音してくれているところを聞き逃さないようにすること。
  • 英会話で相手の言うことを聞いているときは、まさに今話していることに集中すること。
  • 英会話で相手の言うことを理解するには、聞き取れた単語から全体の内容を「推測」すること。
  • 会話を続けるためには、最後まであきらめずに、1つでも多くの単語を聞き取るように集中し続けること。
  • 話している人の「目」を見て聞くことは、英語でのコミュニケーションの基本中の基本。
  • 英会話のとき、相手の言ったことを「聞き取れたふり」「理解したふり」をした時点でコミュニケーションは破綻する。
  • 英会話で相手の話しを聞いているときは、「あいづち」や「うなづき」は控えること。
  • 英会話でのリスニングを向上させるには、5つの「自動化トレーニング」がおすすめ。
無料eBook
『英会話の科学的上達法 』
presented by The English Club
英語スピーキング力を最速で
獲得する科学的理論の全て(全40ページ)

本書は、第二言語習得研究と脳科学(神経科学)研究の知見に基づいた英語スピーキング力向上方法についての解説書です。『英語独学完全マニュアル』では概略をご紹介していますが、本書[理論編]では、英語のスピーキング力を効率的に向上させるための科学的な理論をより詳細に説明しています。

無料eBook[理論編]の内容

  • Chapter 0: 日本人が英語を話せない理由
  • Chapter 1: 英語スピーキング科学的上達法の全体像
  • Chapter 2: 話すための英語回路の獲得するために必要なことは?
  • Chapter 3: 英語で思考するために必要なことは?
  • Chapter 4: 日本語を排除するために必要なことは?
  • Chapter 5: シンプル英語を極めよう!

「英語を流暢に話せるようになるためには何が必要なのか?」を論理的に理解したい方におすすめです。なお、具体的かつ詳細なスピーキング・トレーニング法などが記載されている「実践編」が含まれた[完全版]は Amazon にて販売中です。

無料Email Newsletter
presented by The English Club
英語学習をサポートするニュースレターを配信中!
是非ご購読ください!
月曜日
「英語の名言」
火曜日
「英語の語源」
水曜日
「英語の発音」
木曜日
「ビジネス英語」
金曜日
「英語のプレゼン」
土曜日
「英語学習FAQ」
執筆者プロフィール
小柳 恒一
  • 1999年ロンドン大学大学院ロンドン・ビジネス・スクールにてMBA取得。1997年TOEFL630点取得。2003年TOEIC990点取得。2004年米国公認会計士試験合格。2010年4月中小企業診断士登録。
  • 2000年よりリーマン・ブラザーズ等にて13年以上M&Aのアドバイザリー業務に携わる。
  • 2010年より中堅・中小企業を対象とした事業継承M&Aコンサルティング事業を開始。
  • 2013年よりThe English Clubの前身となるEnglish Tutors Network事業を開始。
英語は学習方法で決まる。
徹底して科学的根拠にこだわったThe English Clubの英語学習法は、
今までにない効率的な英語習得を目指します。

CONTACT

本気で英語を学びたい方は下記の電話番号、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

TOP